札幌のグランビスタギャラリーサッポロで開催されている、「テラダモケイ+ TERADAMOKEIの現在展」に行ってきました。
2013年の7月にオープンした、市内でも比較的新しいギャラリー。札幌グランドホテルの1階にあるので、ホテルの宿泊客だけでなく、私のような一般客も楽しめるようになっています。
[blogcard url=”http://www.grand1934.com/gallery/”]
テラダモケイ「+(プラス)」ってなんだ?
テラダモケイは一言でいえば建築模型に添えるアクセサリー。よくありますよね。スチロールなどでできた建築模型に、紙でできた人や木が付いていているの。
生活空間をイメージさせるのにぴったりなこの模型、展覧会での出品後に問い合わせが増え、プロダクトとして販売を開始した、という経緯だったそうです。
今回の展示では、テラダモケイ「+(プラス)」というのがミソ。つまり、ほかの企業やブランドとコラボレーションして生まれた作品を中心に展示されているとのことです。
なので、お客様のプレゼンテーション用のアクセサリーというよりは、このアクセサリーだけで空間を構成でき、世界観が確立している作品が多く見られます。
[blogcard url=”http://www.grand1934.com/gallery/art/terada_201701.html”]
展示では、パネルと展示台、映像でテラダモケイの作品を紹介しておりました。
パネルは、上部に写真と説明を配置し、下部に組み立て前と後の作品を配置しています。このレイアウトはおしゃれだと思いました。参考にしよう。
登呂遺跡の模型で博物館のジオラマを手に入れた気分に
私が気に入ったのはこの弥生時代。国指定史跡 登呂遺跡を再現した模型です。
「テラダモケイと考古学…?」と最初は不思議に思ったのですが、そこはさすが建築模型といいますが、住居の再現の美しさに目を見張りました。
住居の周りには登呂人や生活道具、稲や動物も。当時の生活ぶりが丸ごと再現されており、博物館の再現ジオラマを手にしたような気分でした。快感。
ちなみにこの模型は自分で色を塗るようになっています。なんと、タミヤとテラダモケイのコラボレーション、静岡登呂博物館監修の、この模型専用のタミヤカラーです。
遺跡を実地調査し、石器や土器などの色をしっかり再現しています。遺跡が変われば土も変わる。この再現度はぜひ考古学を専攻している友人に模型と一緒に贈りたいです。
[blogcard url=”http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/specialedition/toro.html”]
展示台でお気に入りの模型を探そう!
続いては展示台に並べられている作品を見てみます。ぎっしり隙間なく敷き詰められていて、ちょっと目移りしてしまいます。
ここから気に入ったのをいくつかご紹介。
ますはサイクルロードレース編。
この、展示ケースを斜めに走っていく構成がたまらないですね。疾走感や道の高低差も感じさせます。さりげなく「悪魔おじさん」がいるのもご愛敬。
[blogcard url=”http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/1100/1100-no63.html”]
空間構成という意味では、このテニス編も好きでした。
テニスコートを構成する道具とプレイヤー。シンプルなだけに、余計に試合の緊張感も際立ちますし、プレイヤーの孤独さも伝わってきます。手に汗握る試合を観戦している気分です。
[blogcard url=”http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/1100/1100-no58.html”]
最後はこの「忠臣蔵 墓前に報告編」です。
「討ち入り編」「松の廊下編」に続く、忠臣蔵三部作の最後を飾る作品とのこと。泉岳寺での墓前に報告する名シーンが再現されています。いかにもクライマックス。
紙なのに、後姿なのに、どうしてこんなに一人一人の気持ちが伝わるような模型が作れるんだろう…
私は忠臣蔵に詳しくないのですが、見る人が見れば、どれが四十七士のうちの誰に当たるのかわかるんだろうなぁ。時代劇ファンに贈りたい模型です。
[blogcard url=”http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/1100/1100-no54.html”]
名作のワンシーンを購入!
物販では展示されている作品の一部を購入することが可能です。
どれにしようかかなり迷ったのですが、私はこの「ひまわり」にしました。戦争の悲劇を描いた名作ですね。
このひたすらひまわりだけを組み立てる感じ。葉と花が別パーツなので、太陽の角度によって微妙に角度が違う様子を再現できます。その方がリアリティが出ますね。
展示ではこのように。周りの作品がケースいっぱいいっぱいに配置して構成していたのに対し、この「ひまわり」はケースの中央に固まって花々が群れていました。
ひまわりの中にたたずむ主人公。にぎやかな色使いと花なのに、静寂で満ち溢れています。
戦争の悲惨さ、切ない結末を思い起こさせる素晴らしい模型だと思います。
[blogcard url=”http://www.teradamokei.jp/product/tenkei/1100/1100-no68.html”]
最後に
ミュージアムグッズとしてこのテラダモケイを見かけることも多いのですが、登呂遺跡やひまわりのように、展示で得た経験や作品を見た感動を小さく閉じ込めておけるのが、個人的には面白いと思います。
博物館大好き人間なので、登呂遺跡の模型とタミヤカラーも手に入れてみたい!
皆さんのお気に入りの一品も見つかるかも?おすすめです!
————————————————————–
「テラダモケイ+ TERADAMOKEIの現在展」
期間:1/26~3/7
場所:グランビスタギャラリーサッポロ