【インスタ企画】エビカニ総選挙の投票&コロナが明けたら行きたい博物館(海外編)

こんにちは!大澤です。毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは、コロナが明けたら行きたい博物館(海外編)というもの。参加者は一番多いタイミングで10人ちょいほどだったと思います。

以前、主に国内編でで皆さんとお話をしたことがありました。

https://note.com/embed/notes/ned195e915fbb

そこで今回は海外編ということで!海外行きたすぎますよね~。そんな思いを皆さんと語り合ってみました。そして今回は、グッズ紹介もやったんですよ。こちらも一緒に紹介しますね。

https://www.instagram.com/p/CQD2KyGBqC2/embed/

アーカイブこちらから↑それでは行ってみよう!

すさみ町立エビとカニの水族館のバッジ到着!

こちらの博物館で行われたのは、エビとカニの水族館総選挙!

エビとカニの水族館 総選挙2021、開催!! | すさみ町立エビとカニの水族館エビとカニの水族館 総選挙2021、開催!! | すさみ町立エビとカニの水族館総選挙2021は6月1日をもって終了いたしました。沢山のご投票ありがとうございました!選挙の結果とオリジナルグッズ+年パスebikani-aquarium.com

その名の通り、館内のエビやカニなどの生き物たちの人気投票。今回は生き物たちが12の政党を組み、各党のマニフェストやポスターを作って盛り上げていました。

投票するには公式オンラインショップから、各政党の缶バッジセット(1セット300円!破格!)を購入すること。この購入が投票につながり、収益は寄付として生きものたちの餌代につながるという仕組み。最高!

ということで私も購入してみました。

画像1

ふふふ!こうやってみると見事に現在ある政党をオマージュしているのが面白いですね。

画像2

いちばんのお気に入りはこちら。水族館にタダで入ってくる生きものたちをバッジにしちゃうなんて最高!フナムシも可愛く見えてきます。

画像3

このヤドカリたちが入っている貝、とってもおしゃれですよね!「素敵な貝に入っているね~!」と実物を見たら声をかけたくなっちゃうな。

画像4

そして鍋せい党。ちょうど私、このインスタライブの夜に毛ガニ食べてたんですよね(急に親戚からカニが送られてくる道産子あるある)…奇遇!

総選挙の結果はこちらから発表されています!あなたの睨んだ政党はあるかしら?

エビとカニの水族館総選挙2021の結果をお知らせいたします! | すさみ町立エビとカニの水族館エビとカニの水族館総選挙2021の結果をお知らせいたします! | すさみ町立エビとカニの水族館皆様お待たせいたしました!「エビとカニの水族館 総選挙2021」の結果をお知らせいたします!結果は下記の通りとなりました!ebikani-aquarium.com

コロナが明けたら行きたい海外の博物館は?

そしてここからは、皆さんとコメントをやりとりしてみました。▶は出たコメント、→はそのコメントについてさらにいただいたコメントです。

スミソニアン博物館(大きいから)

▶生きている間にルーブル美術館は行ってみたいですね。

→ルーブルに何日かかけて行きたいですね!エジプトの階に入ると、迷路みたいで迷うと娘が言っていました。出たいのに出れず、つたない英語で言聞いて、脱出成功!

→モナ・リザ見に行きたいです!最近言った人が、人がいなくてモナ・リザ独り占め状態だと言っていました。

→モナ・リザ人だかりと私は聞きました!ゆっくり、じっくり、ふんわり回れたらいいなー。

コートールド美術館!この前の日本の展覧会に行けなくて、図録だけ購入したので、それで予習して行きたいです!

▶本屋さんでベトナムの美術史を発見しました!ベトナムはフランスが統治していた時代があるため、美術も独特な発展を遂げたという内容でしたが、4000円越えでまだ買えていません。でもベトナム美術見たくなりました!

韓国や中国の美術館巡ってみたいです!美術を通したアジア史を知りたい。紙を作る技術とアジアの美術史って重なりそう!無きがしています。素人意見ですが。

▶先生から「あなたはロンドンのナショナルギャラリー好きだよ」と断言されたので、行ってみたいです!

故宮博物院大英博物館は行きたいなー。べたですが!

▶古生物だとモンゴル!モンゴル中央恐竜博物館!実物化石がいっぱいあると聞いて。

→モンゴル!恐竜博物館があるんですね!行ってみたい!

→義理の弟が、化石量だとベルリンの自然史博物館がすごいと言っていました!

▶台湾だと、十三行博物館という考古学博物館があって、以前、兵庫港琥珀のイベントで学芸員と交流したので行ってみたいなー!

オーストラリアの国立恐竜博物館も良いらしいです!

トゥールスレン虐殺博物館はどうですか、カンボジアのプノンペンにある。

→虐殺記録の博物館としては、ルワンダのキガリ虐殺記念館とか

→虐殺博物館行きたいです!行くの大事。

▶南米も行きたい!

→南米はブラジルで大きな博物館火災がありましたからね…。

おわりに

メジャーな博物館がたくさん出るかなと思いきや、コアな博物館も出てきて、さすがうちのインスタライブの視聴者さんだぜ☆と誇らしい気持ちになりました。

次回のテーマは、みんなで妄想!博物館でやってみたいワークショップです!

なかなかコロナ禍で実施できている博物館は少ないですが、私、博物館でのワークショップ大好きなんですよね…ワークショップキットとかショップで販売されていたら、必ず買っちゃう民です。

あとですね、皆さんから「こんなテーマで皆とやり取りしてみたい!」というリクエストも募集しております。今回の放送で出たのは…。

▶博物館との距離。身近に感じるときや、逆に遠く感じるときなど。ワークショップをやったら近く感じるかなとか。

▶心に残っている学芸員さんの言葉

▶もっとも忘れられない展示

▶本と美術館や博物館はまたやってほしい!

▶初めていった博物館というテーマ、もう一回やってほしい!

というご意見いただきました。ありがとうございます!!

次回は6月20日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

——————–

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】博物館に行きたくなる!テレビ・ラジオ・映画

こんにちは!大澤です。毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは、博物館に行きたくなる!テレビ・ラジオ・映画というもの。参加者は一番多いタイミングで10人ちょいほどだったと思います。

以前、「博物館に行きたくなる本」というテーマで皆さんとお話をしたことがありました。そこで今回はメディア版!視聴者の皆さんと語り合ってみました。

https://www.instagram.com/p/CPx0aYaBkmJ/embed/

アーカイブはこちらから↑それでは行ってみよう!

博物館に行きたくなるテレビ番組って?

まずは博物館に行きたくなっちゃう!テレビ番組について聞いてみました。

紅白歌合戦で出たで出た角川ミュージアム!

▶テレビなら日曜美術館!遠方で見られない展示が垣間見れて嬉しい!

半沢直樹のロケ地に東京国立博物館が使われてて、あの階段上りたくなる。

フランダースの犬から、ルーベンスの絵を見に国立西洋美術館へ見に行った私はひねくれもの?

びじゅんチューン!で紹介された作品は興味が出る!

美の壺も行きたくなるテーマもあるかな。美の巨人たちはうちの地方で写らなくなってから見れてないな。

→美の壺良いですよね!本を買っちゃったときがあります!!

情熱大陸でたまにアーティストさんが取り上げられていると行きたくなる!

サンドウィッチマンと芦田愛菜の博士ちゃん!見てます。家族団らんで好きな番組です。

▶博物館は、大河ドラマまでご当地に選ばれたところのは本気の展示をやりますよね。

ローカルの情報番組はよくありますね。関西では夕方の読売テレビ「ニューステン」で自館を紹介してくれて、その後たくさん来てくださいました。

チームナックスのメンバーの誰かがテレビで神田日勝記念美術館に来た次の日は、やっぱり混んだそうですよ!

▶BSですが、山田五郎さんとおぎやはぎのぶらぶら美術・博物館、見ます!

▶朝ドラのなつぞらやっていた時も、神田日勝記念美術館はにぎわっていました!吉沢亮演じる天洋くんの絵が飾ってあったときとか、結構人いたらしいです!

ブラタモリ、博物館ってわけじゃないけど、その地域の歴史や地質が紹介されて、学芸員が出たりしてるかな。

→何年か前のタモリ倶楽部で、博物館入っていたような!タモリさんと博物館の組み合わせ良いですよね。

▶個人的には、マツコ・デラックスさんが展示を見て回る企画とかも面白そう!マツコさんの解説聞きたいし、感想しりたいなー!

みんなのうたのメトロポリタンミュージアム!この前60周年記念番組見て懐かしかった!子どもの頃の美術館のイメージを作ったかも?

→お人形のアニメーションがかわいいですね!ミイラと踊るやつ。

世界ふしぎ発見!もいいですよね。ミステリーハンターになりたかったなー。

→私の住んでいた地域は子どものころやっていなかったのでうらやましい!

→最近のは、急な山に上って、崖の上のホテルに行って、過酷だったわ!

▶だーいぶ昔のアニメですが、モンタナジョーンズという、世界各国のお宝を見つける話が好きでした。考古学者がいたり、博物館が出てきたり。

世界の車窓からを見ると、世界の文化に興味を持てる!

ゆるキャン△というアニメおススメです!伊豆の回が良かった。深く解説しているわけじゃないけど、実際に行って調べてみたくなる!!

博物館に行きたくなるラジオ番組って?

▶TBSラジオのアフター6ジャンクション!ちなみに来週は美術修復の話やりますよ!ゴッホの絵を修復した方がゲストだそう。楽しみ!

子ども科学電話相談!丸山先生とか人気じゃないですか。

博物館に行きたくなる映画って?

ナイトミュージアムは鉄板ではないでしょうか。

インディージョーンズは?

→あー確かに、インディは博物館!

→でもあれを見て、記録を取らずに持って行くことはないな…と、考古学を知るとわかりますね。

ダヴィンチ・コードもルーブル美術館行きたくなっちゃうな。

パディントンでもロンドンの自然史博物館出てましたよね

▶ドキュメンタリーものではレンブラントは誰の手にを見て、作品を見たくなりました。

→私も見たかったのですが、コロナで映画館休館…見れませんでした。

冷静と情熱のあいだはフィレンツェの美術修復の話がたくさん出てくるよ!

ジュラシックパークも古生物学に興味持てましたね。

▶アニメの時をかける少女を見て。実際に展覧会も生まれましたよね。

→ときかけの絵画修復師印象深いです…

→私も好きだった―!

▶オードリーのパリの恋人は確かルーブルが出てきたはず!

▶007で一瞬、ターナーの絵が写って、「お!」と反応しました。

007の「スカイフォール」ですよね!ロンドンナショナルギャラリー!映画で絵画が出てくると、メタファー的な意味合いがあったりしますよね。

▶ウェスアンダーソンの映画見てると美術館行きたくなる!ファンタスティックミスターフォクスが好き!映画美術が最高にかわいい!

博物館に行きたくなるYouTubeってある?

結構ね、YouTubeで面白い番組もあるそうで、皆さんにおススメいただきました。

▶YouTubeですが、山田五郎さんが名画を解説している番組は、良い感じにゆるくて見てます。

美術ミステリー山田五郎が名画や画家の謎を解説します!www.youtube.com

石岡瑛子展の解説など見ました!今は美術系の番組はYouTube多いかもですね。

https://youtube.com/watch?v=J8bQ8ZgWP9o%3Frel%3D0

▶東京の太田記念美術館のYouTubeおススメです!

太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art太田記念美術館の公式YouTubeチャンネルです。 現在、実験的に開設しております。 太田記念美術館は、原宿(東京都渋www.youtube.com

石川県ふれあい昆虫館のYouTubeチャンネル面白い!

ふれこんチャンネル!石川県白山市にある昆虫博物館「石川県ふれあい昆虫館」の公式チャンネルです。 展示では紹介できない昆虫たちの面白い生態や秘めwww.youtube.com

→GWのおうちで博物館ツアーは2日目に伊丹市昆虫館も出てましたね!面白かったよ!

https://cdn.iframe.ly/dirHZJc?v=1&app=1

海遊館のYouTubeおススメ!

大阪・海遊館 Osaka Aquarium Kaiyukan大阪にある水族館、海遊館(かいゆうかん)の公式YouTubeチャンネル 海遊館の日常をゆるりとご紹介しています Osakwww.youtube.com

おわりに

皆さんいろんな番組見てらっしゃるんだなー!ということと、あとね、YouTubeチャンネルでも面白い番組がたくさんある!ということが発見でした。各博物館のオンラインコンテンツへの取り組み、注視していきたいなと思いました。

それでは、次回6月13日(日)20時からのインスタライブのテーマはこちらになります↓

コロナが明けたら行きたい博物館(海外編)

はい、海外編ということで、行きたい博物館を皆さんとコメントでやり取りしようかなと思っています。博物館のジャンルはもちろんなんでもオッケーですし、国もどこでも大丈夫です。

昔行って楽しかったところを再訪したいでもいいですし、行ったことない憧れの博物館を挙げてくれてもOK!ぜひご参加お待ちしております!

Login 窶「 InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friwww.instagram.com

——————–

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】みんなで検討!展覧会バッグ案件

こんにちは!大澤です。毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「みんなで検討!展覧会バッグ案件」というもの。参加者は一番多いタイミングで10人ちょいほどだったと思います。

展覧会の時に使うバッグって悩みません…?ということで、どんなバッグを使っているのか、視聴者の皆さんと語り合ってみました。

https://www.instagram.com/tv/CPfyoOHB9c5/

アーカイブはこちらから↑

今週も盛りだくさんの内容です!どうぞ楽しんでいってくださいませ!

視聴者の方からの話題提供

先週ですね、皆さんが使っているバッグ、教えてください~!と書いたら、話題提供としてインスタにアップしてくださった方がおりました。ありがとうございます!!

https://www.instagram.com/p/CPS7SerAKSo/

こちらのカゴバッグをよく使われるとのことですが、暖かい季節にしか使えないし、2個持ちするとロッカーに忘れていきそうで…とのお悩みが。めっちゃわかるそれ。

https://www.instagram.com/p/CParxEVgAgL/

あとは、先週フライヤーの活用法の話題も出て、それに触発されてファイルを買ってくださったそう!おお嬉しい!こちらもありがとうございます!!

無印で発見!これ使えそうじゃない?

そして大澤からも話題提供。無印良品で、展覧会鑑賞に使えそうなものを集めてみました。

三ツ折りが簡単に作れるスリムチケットホルダー | 無印良品ジャケットの胸ポケットに収まるスリムサイズです。差し込んで折りたたむだけで簡単にA4用紙を三ツ折りにできます。www.muji.com

私はこのスリムチケットホルダーをよく使っています。三つ折りになってしまうので、フライヤーをきれいに持って帰りたい方には微妙かもですが…。とにかく荷物を減らしたい方には良いかなと。

ナイロンメッシュバッグインバッグ | 無印良品軽くて丈夫なナイロンメッシュ生地で作りました。A4サイズのノートやクリアファイルが入るサイズです。リュックにも入れやすいタwww.muji.com

あとはこのバッグインバッグ!!というのもですね、ツイッターで「インナーバッグという手はアリかも?」というご意見をいただき、なるほど!と思い目を光らせていたのでした。

そしたらちょうど無印で、縦横どちらの方もあるバッグインバッグを見つけて!これは使えるかも?とちょっと狙っています!

最近の大澤の愛用バッグ

東京などの遠征や取材で大澤が使うバッグもご紹介しました。

【パタゴニア】2Wayで旅行に最適|トラベルトートの新モデルをレビューパタゴニアのウルトラライト ブラック ホール トートパック。 トートとしても、リュックとしても使える2Way仕様がうれしいkananomi.com

パタゴニアのリュックトートです。とにかく軽いんですよ。自立しない素材ですが、雨や雪にも強いので、歩き回りたい日におススメ。

みんなはどんなバッグ使ってる?

そしてそして、皆さんにどんなバッグを使っているのか、語っていただきました!!

▶Qpotのムック本の付録についていた肩掛けバッグに貴重品を入れて、トートバッグにファイルを入れて、展示室に入ります。

▶出かけるときの洋服に合わせて、バッグは変えたりするのですが、サブバッグは必ず持って行きます

バッグってオシャレの句読点というか、スタイルの方向性が決まりますよね。

▶持ち物のユニット化は結構検討しました!でも大きさや矢容量がある程度湖底になってしまうのが悩み。無印の、ビジネス向けのがっちりしたインナーバッグを前に検討したのですが、重いので却下しました。私は車使わないので、結局自力で一日持ち運んで、体力が続くものでないと持ち歩けなくて

→私は音声ガイドを使うことも多いので、軽いバッグがいい!

→そうか、交通手段のことも考えるとね。私は車で出かけるので、あまり重さを機にしてなかったかも。

→しかもフライヤーを集めて回っているから、回るほどに重くなる!

リュック派?トート派?

ここで、リュック派かトートバッグ派かというお話しにも触れてみました。

▶前はリュック派でしたが、肩を壊してからはトート派です。

▶フェリシモのいちご泥棒のカゴバッグ気になっています。

■販売価格¥6,050⇒いっしょ買いなら¥3,520(税込み)いちご泥棒がかくれんぼ。でも、かわいさは隠せない!。きのう きょう あした の服。リブ イン コンフォート。Live in comfort[リブ イン コンフォート]■販売価格¥6,050⇒いっしょ買いなら¥3,520(税込み)いちご泥棒がかくれんぼ。でも、かわいさは隠せない!。内生地全www.felissimo.co.jp

→持って行ったら映えそう!かわいい!

→ライブに行くとき、推しのグッズを身に着けていくような感覚ですね。

メインバッグは斜めがけのHealthy Back Bagで、サブバッグは無印のたためるトートバッグです。琵琶のような形で、背中や肩に優しいという触れ込みです。肩が壊れる前は、中川政七商店の、BOYSCOUTSMANというリュックを愛用していました。

ヘルシーバックバッグ HEALTHY BACK BAG ボディバッグ ワンショルダーバッグ リュック バックパック 斜めがけバッグ 斜め掛けバッグ テクスチャードナイロン Sサイズ チリ ベルクロポケットモデル アメリバッグ s レディース メンズ ブランド おしゃれ 新作 ママ アウトドア – 【感動物語 ギフトモール店−★リボンをほどくと溢れる笑顔★−おしゃれで素敵なプレゼントやギフトにお勧めのブランド雑貨を通販−】- プレゼント&ギフトのギフトモールヘルシーバックバッグ HEALTHY BACK BAG ボディバッグ ワンショルダーバッグ リュック バックパック 斜めがgiftmall.co.jp

▶基本手で持てる大きさのバッグ!革やかごもあり、どちらかと言えばファッションや雰囲気重視

▶鑑賞中は足は動かしても手は動かさないので、手持ちのバッグ中心で回しているかもしれないなー。

▶博物ふぇすで買った、あまのじゃくとへそまがりバッグを披露する機会!という変人はいますか!

WANDERING ANIMALS:あまのじゃくとへそまがり作品集www.amazon.co.jp2,750円(2021年05月30日 22:33時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

リュックが楽なのですが、お財布の取り出しに手間取るので、もっぱら斜めがけのバッグ使っています。帰りに購入するミュージアムグッズは入らないので、エコバッグも持って行きます。

→そう!リュックだと物の出し入れが不便なんですよね。私はそれで断念しました。

→再度ジッパーのあるリュックおススメですよ!

▶今回の話をきいて、次回行くときはちょっとだけこだわってみようかな。そう考えるだけでテンションが上がってきました。

「展覧会スマホケース」実践例きました!

最後にですね、こちらも先週お声がけをしておりました、「#展覧会スマホケース」というハッシュタグでの、皆さんの作品紹介!

展覧会のフライヤーをスマホケースに挟んで、オリジナルのスマホケースを作っているというアイデアから生まれたもの。

https://www.instagram.com/p/CPS7GvegNOh/

どうですどうです!好みや個性が出ているでしょう!

https://www.instagram.com/p/CPfgehiNoqT/

展覧会の思い出を、こんな風にスマホケースとしてアーカイブ化するの、楽しくないですか!もっとみんなでやろうぜ!という気持ち。

おわりに

今週めっちゃ盛沢山でしたね。バッグの話はもちろん、皆さんのクリエイティビティを刺激し、より良い博物館体験ができるインスタライブにしたいなと、心を新たにできた回でした。皆さんありがとうございました!!

次回のテーマはこちら!!

博物館に行きたくなる!テレビ・ラジオ・映画

でございます~!

皆さん普段、博物館やアートなどに触れるとき、どんなメディアを見たり聞いたりしているのかな?ということで、博物館に行きたくなったり、行くきっかけになったりしているテレビ、ラジオや映画など教えてください~!という内容にします!

次回は6月6日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル②

毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル2」というもの。参加者は一番多いタイミングで10人ほどだったと思います。企画展を見るときの、皆の日常的な動き?行動?習慣?のようなものを探っているのです。

https://www.instagram.com/tv/CPNxMyYh7x9/

アーカイブはこちらから↑

この日は開封式あり、大澤の最近のバッグ紹介ありで、盛りだくさんですよ!

開封式で「美術印判帳」をオープン!

前回のインスタライブで、「展示室内でメモって取る?」という話題になりました。自作でテンプレートを作っておられた方、フィールドノート、ポスカホリック、レポチケなど、様々なメモを使っておられた方も。

そしてちょうどですね、Art Venture Office SHOUさんで新商品の「美術印判帳」が出たばかりで、頂いたもののご紹介を兼ねて、開封式をやってみました!

色は全三色、裏表で表紙の色が異なるのもかわいいです。

画像2

こちら、「印判」と名のある通り、博物館などによくあるスタンプを押せるノートなんだそう。良いですね、こういうニッチな商品…!

画像3

蛇腹折りになっているのが御朱印帳っぽい。浦井吊しにくい紙ですが、織がしっかりとしていて、それでいて厚みが出すぎないので持ち運びしやすそう。

悩ましい展示室でのメモ問題、選択肢の一つとしてありかもしれませんね。ただ蛇腹なので、バラバラっと開いて落としてしまいそうかも?スタンプ専用ノートにした方がいいのかな。

画像4

そして、お名前シールのフォントがめっちゃ渋いのが気になりました(笑)

美術印判帳 | SHOUROOMasov-shop.raku-uru.jp

こちらから購入できるそうです↑

企画展を見に行くときの持ち物

ではでは、視聴者の皆さんとのやりとりスタート!まずは皆さんに、企画展を見に行くときの持ち物を聞いてみました!

▶は出たコメント、→はそのコメントについてさらにいただいたコメントです。

▶貴重品、ハンカチを小さめバッグに入れて、大きめトートバッグにA4クリアファイル(フライヤーを入れる用)を入れています。

クリアファイルは蓋つきの封筒型がいいなーと思っています。角折れしないですからね。あとは通帳サイズのビニールケースも持参!チケットとか、メモ用尾の鉛筆を入れています。

▶冊子とかを入れる蛇腹のファイルと、単眼鏡を普段使いのカバンです。

→私も単眼鏡持って行きます!ビクセンのを使っています。

▶持ち物と言えるかわからないですが、歩きやすい靴で行くことは大事にしています!館内もですが、博物館の周辺も散策することを踏まえています。

▶荷物は最小限にして、ペンと財布と老眼鏡…!

▶私は図録を買う前提で、型崩れしないように硬めの生地のバッグを使うようにしています。グッズや図録を買う=荷物が増えるので、私も荷物は最小限にしていますが、ファイルは持って行くと確かに便利ですね!!

大澤の最近の展覧会バッグ

ここで最近、大澤が展覧会に行くときに使っているバッグをご紹介しました。最近はもっぱらこちら。ジョイカバの「COWMO 財布ショルダーplus」ですね。

ジョイカバ カウモ 財布ショルダーplus(全8種)| プレミアムバンダイ話題の商品に第2弾が登場! 即売会でスムーズに買い物できる、イベント玄人のためのカウモ財布ショルダーplus。【スクエアポp-bandai.jp

同人誌など、即売会のイベントでの買い物に便利なバッグ。出展者にもピッタリな機能がたくさんついていて、ミュージアムグッズパスポートを売ることが多いので、これはいいかもと思い購入したのでした。

画像1

私はプレミアムバンダイ限定の、ブラック×シルバーのカラーリングをチョイス。推しの色に合わせてもいいですしね。

この中にエコバッグも入れていきます。図録やグッズを買った時はそちらにまとめます。でも難点はB6なので、A版のフライヤーやファイルが入らないこと!大事に保存したい人は、やはりファイルが入るバッグを別で持った方がいいかもしれません。

フライヤーって大事ですか?

クリアファイルを持って行く話がよく出たので、フライヤーについて皆さんに聞いてみました。活用法もたくさん出てきて興味深い!!

▶フライヤー大事絶対!一緒に行く人がいたら、人によっては「そんなに?」と言われてしまうほど持って帰ります。デザインの参考になる、実際に行けない展示の一部に触れた感じになる、フライヤーから知らなかった作品と出会えるなど、良いこといっぱい!

▶断然持ち帰ります!

▶フライヤー大事です!持ち帰ります!

DMなどのはがきをコレクションするのが好きです。

→ギャラリーなどからのおしゃれなはがき、家の中に飾ってしまいます!おしゃれですよね!

▶チラシ系めっちゃ興味あるので持ち帰ります!帰ってじっくり見ます!

▶コレクション&アーカイブしているので、毎回3枚ずつくらい持って帰ります。裏表で切り取って使うのに2枚、保存用に1枚ですね。あとは同好の士の友人に、「これよかったよ!」と情報共有するために余分に持ち帰ることも。友人もよく私にくれるんです。

→わかります!私も切り取り用に大目に持ち帰ることあります!

→枚数かさむので、持って帰るの重いですけどね。

→いい紙のフライヤーだと、「ふふふ!しめしめ!」と思い、ニマニマしながら持ち帰ります!

▶私はファイルを持っていなかったので、フライヤーを持って帰れなかったということに気が付きました。皆さんのお話を伺って、今までチラシ用のファイルを持ち歩かなかったことを激しく後悔…!

→私もファイルを忘れた時、泣きながら諦めたりしています。持って帰っても角が折れてしまったり…。

▶気に入ったフライヤーは持って帰り、切り取ってプレゼントのカードとかお手紙に貼って使います

▶フライヤーもコレクションすると、ある種の図録になる!?

ポスターの代わりに部屋に貼ってもかわいい。

▶博物館側にとってはフライヤーは余るので、それを活用したペーパービーズのワークショップをしたことがあります。カラフルなフライヤーや上質紙は使いやすかった。他の館では、ポスターをショッパーにしているところもありましたね。

▶ちなみに!切り抜いて、透明なスマホケースに挟むのもおススメです!今使っていますよ!今の私のスマホは、柚木沙弥郎の型染めの柄です!

→自分の好きな柄に変えられるのはいいですね!ミュージアムグッズでもスマホケース売っていますが、自分の好きな柄とは限らないですしね。

→スマホケースの着せ替えみたいで楽しい!

ハッシュタグ作りました

フライヤーの活用方法、たくさんアイデアが出て面白かった!!こんなにステキな公式のコラージュ素材だもの、活用しない手はないな…と、手帳デコ好きな私も大いに頷きました。

特にいただいた、透明なスマホケースに挟むというアイデア、とっても素敵なので、ハッシュタグにしようと思います!

#フライヤースマホケース

上記のハッシュタグでぜひみなさんのスマホケースが見たい!やってみた方はぜひインスタなどで投稿してみてくださいね。

おわりに

次回のテーマは、「みんなで検討!展覧会バッグ案件」です。

展覧会に持って行くバッグっていつも悩みませんか…?私は今も模索中です。ですので、次回は皆さんで、展覧会にどんなバッグを持って行く?というテーマでお話してみたいなと思います。

もし事前に皆さんのバッグをご紹介いただけるのであれば、

#展覧会バッグ

というハッシュタグを付けていただいて、可能であれば大澤にご連絡(DMでもなんでも)下されば、当日までに見ておきます!インスタライブ内でご紹介もできますしね。具体的な内容は、当日様子を見ながら内容を絞って、掘り下げていきたいと思います。

次回は5月30日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル①

毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル」というもの。参加者は一番多いタイミングで12人ほどだったと思います。

企画展を見るときの、皆の日常的な動き?行動?習慣?のようなものを探っているのです。今回も盛り上がり、同じテーマで来週もやってみることにしました!

https://www.instagram.com/tv/CO7vOyoBYur/?utm_source=ig_embed&ig_rid=e880f6f9-4db4-42ec-9513-4478f46b6881

アーカイブはこちらから↑めっちゃコーヒーゼリー食べてて恐縮でございます…!

それでは皆さんのコメントを紹介します。▶は出たコメント、→はそのコメントについてさらにいただいたコメントです。

企画展を見つけるときの情報源って何ですか?

まずは、企画展を知るきっかけや情報収集ってどうやってしてる?というお話しから。Twitter(これが多かった!)、美術館チラシ、年間スケジュール、ホームページ徘徊、チラシ、artscape、駅の広告などがあがりましたね。

▶地方から東京へ遠征し、一日当たり3~4か所回るスタイルなので、日にちが決まっています。日にちで一括で調べられるポータルサイトは重宝します!

美術館・アート情報 artscape当サイトは、大日本印刷株式会社が運営する美術情報満載のwebマガジンです。美術館データベース、展覧会のニュースとレビュー、artscape.jp

博物館のTwitterをフォローしています。

→博物館関係の人をTwitterでフォローしていると、展示準備などで忙しくしているのを見て、行ってみようかなという気持ちに!

▶地方では夕方の番組でお知らせしていたりするんですよね。

▶ホームページもチェックしたりしますが、ラジオの宣伝などで偶然知るという受け身スタイルが基本です。

予習ってします??

これは割れた!事前に調べないで楽しむ方もいれば、混雑や作品点数の多さから予習しておきたい方もいたりして。館の種類にもよるかもしれません。

▶予習する派です。ネット検索したり、絶対見逃せないものを見たいから!

▶予習はしないというかできない派です。図録入手にも送料かかりますし。

▶正倉院展などでは、初出がどれなのかとか事前に調べます。

▶作品や作家情報は予習していないですが、イベント事業の日は事前に調べるかも。

▶美大出たのに作家を知らなすぎるから、どんな絵なのかなーって感じで挑みます。いきなり行って、自分好みなのか、チラシの期待を超えるものなのか、楽しみにしながら見に行きます

予習しないと人だかりで、人の頭だけを見る羽目になる。

▶娘がルーブルに行ったときに予習して行ったのでかなり楽しめた!と言っていたので、予習派になりました。

▶刀剣のファンの皆さんとか事前学習すごいですよね。

▶本当はした方がいいとわかっているのですが、1日で回る回数が多いとなかなか手が回りません

▶大学生の時、初めて歌舞伎を見に行った時は、予習は必要だったと感じました。

復習ってします?

今度は、展覧会を見た後になにかやることはあるのか聞いてみました。

▶行った後に図録を買ったり本を買ったり。読み込んで後味を楽しむ!どちらかというと、展覧会を見に行って関連本を買って読むのが好きです。

▶復習と呼べるかどうか微妙ですが、購入した図録やポストカードを見て余韻に浸ったり、撮影OKな展示は見返したります。

図録やグッズなどを見ながら、話を咲かせる

鑑賞後に記録を付けています!「ポスカホリック」は紙幅が大きすぎたので、レポチケを今は使っています。

レポチケ | 株式会社ハゴロモ株式会社ハゴロモは店舗サポート、店舗備品カ、レンダー出版、デザインチケット、キャラクターグッズ、イベント企画、物流代行、研www.hagoromo.com

▶復習しない派だけどこれからはしようかな!

▶復習派なのは、事前に「これは名画だ!」という知識ではなく、自分はその絵のどこに惹かれるのかを考えるのが好きだから。でも予習をしても確かに楽しめるかも。

▶予習して見学する人は事前に自分の見方や関心のポイントができているので素晴らしい。でも、すべての人がそうではないので、予習無しでも興味が持てるようにしなければならない。学校の勉強じゃないので、予習復習は自由ですね。

メモする派ですか?

次に聞いてみたのは、会場内を見て歩くときにメモはするか?というもの。鉛筆の貸し出しもあり、メモやスケッチをしながら歩く人も結構見かけるので、聞いてみました。

▶メモする派でしたが、子どもができてからは難しいかも。

▶メモしてましたが、あとで何書いてたんだっけ?ってなるので、作品に全集中!

メモより、私は撮影派!好きな作品を撮影したいのですが、禁止の企画展が多くって。

▶一時期はメモ用の様式を作ってそこに書いていましたが、なかなか手が回らなくなり、今は作品リストにメモしています。展覧会ごとにベスト3を決めているので、それをメモしていますよ。

▶考古学の野帳スケッチで、しおんじやま古墳でもミニ展示をした、考古学者の河内氏が、詳細なスケッチを記憶のための記録と言っていたな。メモすることで覚えますよね。

【展覧会】進化する「野帳」 考古学者 河内一浩の記録生活 | art nodeartnode.smt.jp

展覧会を見るときの服装

あとは服装!私は近所の博物館ならおしゃれしますが、遠征先などはなかなかオシャレに手が回らず…みんなどうしているんだろう?

服は社会性を保てる程度であれば、そんなに気にしてないです。

絶対スニーカー!足音がコツコツなるのが気になるので!

「展覧会デートスタイル」の真逆です。ズボン、リュック、スニーカー、サブバッグのトート、ストール!

→ファッション誌の展示コーデ、ホントに展示に行ったことがある人が書いているとは思えないですよね…。

白い服、白いマスクはガラスに移りこむから要注意!

→確かに鑑賞中に自分の服が映り込んで気になることはありますね!

▶会場内、温度低いので首に巻くもの必須

→ストールもいいですが、ずり落ちてこないように、ユニクロのポケッタブルパーカや、ワークマンの超軽量ヤッケもおススメです。

UNIQLOwww.uniqlo.comR007L レディースエアシェルジャケット | 作業着のワークマン公式オンラインストア全国の店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!ワークマン公式オンラインストアはお店もネット通販も法人対応可workman.jp

来館者の服の色と展示の色を揃えて、ネットでシェアする企画を見たことがある!広報効果があるかも!

▶タータン展を見に行った時に、服装にチェックを取り入れている人が多くて、それも面白かった!

タータン展(神戸ファッション美術館)世代や性別を超え、広く愛用されるチェック柄「タータン」をテーマとした展覧会が開催される。 「タータン」は、スコットランド北bijutsutecho.com

▶何年か前に草間彌生展を見に行った時、鑑賞者が水玉の服だらけで、ゲシュタルト崩壊しそうでした。

▶石岡瑛子展を見に行った時は、美大生っぽいオシャレな人が多かった!展覧会の内容によって、スタイルの方向性みたいなものがにじみ出るのかも?

北大総合博物館へ来られるお子さんは、確かに恐竜Tシャツが多かったかも!私もあえて、ペンギンや恐竜リングや、土器ピアスをしていました。

館内のロッカーって使いますか?

視聴者の方から皆に聞いてみたい質問も寄せられました!館内のロッカーってどう使おうね?というもの。

遠征の時に大きな荷物を入れるのによく使いますね。

冬場は上着を入れるのに使います。

▶ロッカーに全部入れて、財布とか必要なものをサブバッグに入れて入場します。私は展示室内に入るときは、貴重品を無印のサコッシュに入れています

撥水サコッシュ | 無印良品ショルダーを外してポーチとしても使えるサコッシュです。生地には撥水加工を施しました。www.muji.com

サブバッグにカラビナを付けて、傘立てやロッカーのカギなど、失くしやすいものを付けています。

→それナイスアイデア!やってみます!

おわりに

とうわけで、このような感じで今回もたくさんコメントをいただきました。ありがとうございます!!

「そのアイデア良いですね!」「私もやってみよう!」という交流が生まれているのがとても興味深く、こういう来館者同士の知見を気軽にシェアできる場でありたいなーと、しみじみ思いました。

さて、次回のインスタライブのテーマも、「教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル」でやろうと思います!

具体的な内容は、当日様子を見ながら内容を絞って、掘り下げていきたいと思います。

次回は5月23日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタライブ】図録ナイト☆好きな図録、図録の楽しみ方、見どころ

毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「図録ナイト☆好きな図録、図録の楽しみ方、見どころ」というもの。参加者は一番多いタイミングで13人ほどだったと思います。

ですがね、めちゃくちゃ盛り上がり、何だか話足りなかった感じがします。またやろうかな!皆の図録に対する熱い想いが聞けました◎

https://www.instagram.com/tv/COpwNeghwPv/?utm_source=ig_embed&ig_rid=f0693128-ce64-4bc1-b1c9-1960a0bdd9dc

アーカイブはこちらから↑

それでは皆さんのコメントを紹介します。▶は出たコメント、→はそのコメントについてさらにいただいたコメントです。

そもそも、図録買う?

まずは皆さんに図録をそもそも買うのか聞いてみました。

▶めっちゃ買う!

▶狙っている図録は必ず買う!他は内容、装丁が気に入れば。財布と相談しつつ!

▶買ったり買わなかったり、買う基準は決まっていないですが、余韻を家に持ち帰りたいときは買うかなぁ

▶自分の作品に影響させてくれそうだと感じた時は特に買います。展覧会に行った証的には買わないです。

▶図録買ったことないです!

▶いつもじゃないけど、やっぱり展示内容が良かったものは買います!あと、行けなかったけど気になったものは、あとからオンラインで買います。

▶画集買うより絶対お得な値段の図録とかありますよね。

グッズとの優先順位は?

同じミュージアムショップで販売されているということもあり、ミュージアムグッズと比べてどちらをより優先させて買うか、聞いてみました。

▶毎回は買わず、欲しいっ!と思った時だけですね。グッズの方が買うかな。毎回ではないけど。

▶基本的に見たい展示だから、よほど…の展示以外は買うかな。その感覚は映画のパンフと同じかも?

→あー確かにそうですね。

▶私はフライヤー>グッズ>図録ですね!グッズは家に迎え入れたいものが中心かもです。

▶優先順位はないけど、Eastさんは図録もグッズも大体買ってしまいます。Eastさんの手掛けた美術展に行く前は散財することを見越して、節約します。

▶5,6年前、伊藤若冲展をやったときに、チケットを買った直後に肺炎で倒れてしまい。結局展覧会に行けず。せめて図録を手に入れようと、オンラインで購入したのがきっかけて、図録を買うようになりました。

→特に今は休館の影響もあって、生きた展覧会が中止になってしまったりしてるので、オンラインで図録買ったりしています。

▶美術関係はわからんが、歴史系では展示=図録ではないことも。特別寄稿とか、なので、学芸員の伝えたいことをしっかり知るには、図録の方がいいかも?ということも。ホントは展示で伝えるべきなんだけど。詳しくは図録で、という感じの展示もあるからな。

→なるほど。確かに図録は展覧会の意図や絵を理解する補助輪のような役割もあるかもですね。ミイラ展を見に行った時、必ず図録を買って家で読んでます。歴史の勉強になるように感じます。

→グッズや図録のネットワークを構築すると、それらのレベルが上がるかもしれないですね。

→確かに!

→逆に図録の方が力が入ってるんじゃないのか!という展示も。それなら無料のリーフレットで伝えるべきとは思う。

→展示は期間限定なので、終わった展示を知るには図録しかないからな。図録は大切です。ただ今はオンラインでの展示もあるから、今後は図録も変わっていくかも。

▶グッズ好きなので、行く前は展覧会サイトやインスタでどんなグッズがあるか調べて、ある程度目星をつけて行ったりします。

▶自分、あまり買わないとコメントしたけど、ショップの店員としては、学芸員さん努力とか展示の様子を見てると、図録買ってほしいと思います。

▶以前は、行かなかった展覧会のグッズや図録を買うのが本末転倒だなぁと思っていたのですが、最近は皆さんと同様に、行けなかったときもオンラインでじゃんじゃん買うようになりました。

▶先に図録を買って、それは片手に観覧するのが出来たらいいのですが。

▶展示の物量・情報量がすごく多い時は、メモや記憶が追い付かなくてパンクしそうになるから、図録大事だと思います!

▶最近、ミニサイズの図録も販売してますよね!プレゼント用に購入したりしています。

▶諸事情で図録が展示に間に合わないことも頭にあるが、展示&図録を作る大変さと、学芸んさんの想いを感じてもらえたら、担当者も成仏できる!なのでできれば買ってあげてくれ!

お気に入りの図録を教えて!

そして、皆さんにおススメの展覧会図録を聞いてみました!リンクがあるものは貼っています。ただ、リンク先で売り切れになっているものもあるのでご注意を。

▶行けなかった展覧会の図録だと、2015年に東京都現代美術館で開催された、山口小夜子展の図録を購入しました。いつみてもフツクシイ…!

山口小夜子 未来を着る人 – NADiff Onlineアートブック、展覧会カタログ、グッズ 、エディション/マルチプルなどを取り扱うアートショップ&ギャラリーwww.nadiff-online.com2,700円山口小夜子 未来を着る人 – NADiff Onlineで購入する

▶数年前の縄文展の図録!考古学ファンからの評判すごく良くて、今値上がりしてるんですよね。

▶去年開催したきもの展の図録はお気に入りです。単純にファッションショーを見ている楽しさはあり〼。

葛飾北斎展の図録は、美術面と歴史面の両方から解説されていて面白かった!(私も図録作りたいな…)

▶持ってる図録を引っ張り出していたら見入ってしまいました。ちなみに猪熊弦一郎の図録です。平成6年、四国新聞社出版の追悼本。普通版を電話して買ったな。

コートールド美術館展のが良かったです!展示内容が最高だったのと、解説が簡潔!これ大事。ところどころ、絵の上にセロファンが重ねてあって、そこにも説明が書かれていて、とってもわかりやすいです。

朝日新聞SHOP / コートールド美術館展 魅惑の印象派shop.asahi.com

→私もコートールド展の図録気に入ってます!

ジミー大西展の図録の中には、ジミーちゃんの小学生の頃の初恋の思い出があるのですが、何度読んでもジーンときちゃう!涙が出ますね。

横浜歴史博物館の「おにぎりの文化史」は展示は見ていないが、近所の図書館にあって、すごく面白かった。展示見たかったな。ネットでも買えるのでぜひ。2014年の企画展「大おにぎり展」を増補して、書籍化したものだ。

おにぎりの文化史: おにぎりはじめて物語 (視点で変わるオモシロさ!)www.amazon.co.jp1,815円(2021年05月13日 10:22時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶去年のロンドンナショナルギャラリー展がコロナで延期になったときに、先に図録だけ買ってがっつり予習して行きました!予習して行くと感動がより深まると思います。

図録専門販売サイト MARUYODO展覧会の公式図録をオンラインにて販売しています![図録専門販売サイト MARUYODO]maruyodo.jp

国立カイロ博物館展(1994)の図録を古本を最近買いました。古代エジプト美術の写真が見たくて、何かないかなぁと探していて偶然発見。分厚いのですが200円くらいでした。古いから安いのだと思いますが、私にとって掘り出し物です。図録って買ったことなかったのですが、今後は買おうと思います!勉強にもなりますし。

鳥獣戯画展の図録!トーハクが休館する直前に間に合って、図録を買いました。鳥獣戯画4巻が掲載されている貴重さは、買っておいてよかったです。

朝日新聞SHOP / 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」図録shop.asahi.com

▶2012年に札幌芸術の森美術館で開催された、「パラレルワールド冒険譚」。実際の展示の良さも伝わってきて気に入っています。「ポップアート1960s→2000s」も、実際の展示のワクワクが残っていてお気に入りです。かなり前の展示なので、もう市場にないかも?

▶トーハクの「飛騨の円空」展の図録は超豪華でした!1冊で円空仏および、円空その人について、しっかり学べます。何よりトートバック付き(円空仏のイラスト入り)なので、買って持ち歩きやすかったですよ。

→表紙が固くてしっかりしていて、書店で販売されている書籍っぽいです。円空仏のカラー写真もふんだんで、後ろ姿も見られるのが嬉しい!

▶図録の先買い、ナイスアイデア!2019年「驚異と怪異」の図録もよかったです。理解に時間がかかるので、読みなおしています。

驚異と怪異: 想像界の生きものたちwww.amazon.co.jp2,970円(2021年05月13日 10:25時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

佐藤可士和展の図録は、これ見たことある!という、グラフィックデザインのつるべ打ちで、現代史的な意味合いもあるように思います。

朝日新聞SHOP / 佐藤可士和展shop.asahi.com

▶古いものばかりになりますが、ディック・ブルーナの「パラダイスインピクトグラム」かわいいです!

ディック・ブルーナの世界―パラダイス・イン・ピクトグラムズwww.amazon.co.jp3,738円(2021年05月13日 10:26時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶札幌芸術の森で開催されたムーミン展で、ハードカバータイプの図録を買いました。昨今の袋廃止で、そのまま渡されて悲しかった…!

おわりに

図録愛が伝わってきますね。ISBNが付いていて、一般書店でも手に入る図録も多い昨今、コロナ禍では購入しやすくてよいかもしれません。

また、「図録を先に買って予習する」という意見もあり、オンラインショップなどが整備されてきた状況では、そのスタイルも広まりそう。

さて、次回のインスタライブのテーマはこちら。「教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル」です!

ちょっと大きすぎるテーマではあるので、当日様子を見ながら内容を絞って、掘り下げていきたいと思います。

次回は5月16日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

皆におススメしたい!博物館に興味を持ってもらうきっかけになりそうな本

毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「皆におススメしたい!博物館に興味を持ってもらうきっかけになりそうな本」というもの。

「この本を読んだら博物館に行きたくなった!」「博物館に親しむきっかけになった!」という本を皆さんにおススメしていただきました。

アーカイブは、ネット回線の調子が悪くて残せずでした…申し訳ない…!

大澤が紹介した本

ではまず最初に、大澤がおススメした本を紹介してみます。

▶「仕事帰りの寄り道美術館」

なかなかね…コロナで仕事帰りに美術館に行くことは難しくなりましたが、これくらい博物館が身近になったらいいなと思った、良書です。

仕事帰りの寄り道美術館www.amazon.co.jp1,650円(2021年05月03日 11:12時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶「うつくしい博物画の記録 しぜんをしるためのえほん」

絵本と言いながら、博物画みっちり、好きな方は垂涎の一冊。傾向グリーンの色遣いが素敵で、デザイン的にも満足。

うつくしい博物画の記録 しぜんを しるための えほん (しぜんをしるためのえほん)www.amazon.co.jp1,980円(2021年05月03日 11:13時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶「芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本ー知識がなくてもできる教養の磨き方ー」

『常設展を企画展の「刺身のつま」にしない』『展覧会のキャッチフレーズに踊らされない』など、魅力的な章が多いです。

芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本www.amazon.co.jp1,430円(2021年05月03日 11:15時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶「ニァイズ 東京都写真美術館ニュース別冊~『クレムリン』出張版」

好きな漫画家さん×博物館=最高、の好例です。ミュージアムグッズの話も出てくるのが嬉しい。

ニァイズ 東京都写真美術館ニュース別冊~『クレムリン』出張版www.amazon.co.jp233円(2021年05月03日 11:17時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶「TOKYO大学博物館ガイド」

大学博物館の話になったので。大学博物館だけまとめた本がこの世にあるのか…!と発売当初驚きました。

TOKYO大学博物館ガイド (P‐Vine BOOKs)www.amazon.co.jp1,980円(2021年05月03日 11:18時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

とまあこんな感じ。割とストレートに博物館にまつわる本が多いですね。

視聴者の皆さんのおススメ本

さて、皆さんはどんな本を読んで博物館にハマったのでしょう。

▶小学生のころに、小学館の星座の図鑑をボロボロになるまで読み、科学館やプラネタリウムによく連れて行ってもらいました。

「戦国時代のハラノムシ」という本がいいです。戦国時代の医学書です。読むと昔に思いを馳せて、博物館行きたくなります。

戦国時代のハラノムシ―『針聞書』のゆかいな病魔たちwww.amazon.co.jp1,100円(2021年05月03日 10:51時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

→九州国立博物館の針聞書のグッズもいいよね!

針聞書グッズ | 九州国立博物館オンラインショップ「九州国立博物館オンラインショップ」の「針聞書グッズ」カテゴリーの商品一覧kyuhaku-museum.shop

▶アトロクつながりなのですが、浦島茂世さんの「日本の美術館めぐり」が全国の美術館をたくさんの写真と共に紹介していて、眺めているだけでも豊かな気持ちになれます。特に今の時期は遠出できない分、この本で自分を慰めています。

企画展だけじゃもったいない 日本の美術館めぐりwww.amazon.co.jp1,760円(2021年05月03日 10:53時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「まんが世界ふしぎ物語 全14巻」は、小学校の時に読みました。考古学のロマンが満載で、特にトロイア編が好きです。

▶僕がおススメする本は「博物館が好きっ!ー学芸員が伝えたいことー」です。学校の博物館学習という授業のオリエンテーションで読みました。ガチで良い本ですよ!四国ミュージアム研究会が出していて、四国の博物館を舞台について書いています。続編もあります。

もっと博物館が好きっ! ―みんなと歩む学芸員―www.amazon.co.jp5,350円(2021年05月03日 10:55時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「ミュージアムの女」は、美術館にあまり行ったことが無い方に良いかも!面白いです。あと、「フェルメールの食卓」だったかな?絵画に描かれたモチーフについてもイラストで載ってて、楽しいです!

ミュージアムの女 (コミックエッセイ)www.amazon.co.jp654円(2021年05月03日 10:56時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するフェルメールの食卓 暮らしとレシピwww.amazon.co.jp1,980円(2021年05月03日 10:57時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

→「ミュージアムの女」、元臨時職員の身としては共感の嵐でした!

「絵画を見る技術」は名画と言われる絵を見た時、その絵のどの部分を見て感動するのか、具体例を挙げて解説してくれています。私はこの本を読んでから、企画展だけでなく、常設展でゆっくり絵を見る楽しさに目覚めました。絵を見る技術論としておススメです。

絵を見る技術 名画の構造を読み解くwww.amazon.co.jp2,035円(2021年05月03日 10:58時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「北海道美術50」に元上司たちが執筆していました。北海道の作品を通して、作品の見方のヒントが書かれているように思います。

北海道美術50 学芸員が語る名品のヒミツwww.amazon.co.jp1,320円(2021年05月03日 10:58時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶毎年発行される「ぶらぶら美術・博物館」は何度見ても心躍るし、全国に展示めぐりに行きたくなります。

ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2020-2021 (カドカワエンタメムック)www.amazon.co.jp1,485円(2021年05月03日 10:59時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「標本の本 京都大学総合博物館の収蔵室から」大学博物館が違うと、標本を紹介する視点の違いに気づかされました。頭のない標本とか、生体標本採集の仕方とか、堅苦しくなくて京大の標本見てみたいなと思いました。

新装版 標本の本 京都大学総合博物館の収蔵室から (青幻舎ビジュアル文庫シリーズ)www.amazon.co.jp1,650円(2021年05月03日 11:00時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「ときめく化石図鑑」は義理の弟が化石発掘が趣味で、仲良くなるきっかけで読んだら、実物見たくなってきました。「ときめく鉱物図鑑」も読みました!

ときめく化石図鑑 (Book for Discovery)www.amazon.co.jp1,760円(2021年05月03日 11:01時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するときめく鉱物図鑑 (Book for discovery)www.amazon.co.jp1,760円(2021年05月03日 11:01時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「石の辞典」もいいですよね!

石の辞典www.amazon.co.jp1,650円(2021年05月03日 11:02時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

→「雪の結晶図鑑」を買って色々読んでいたので、中谷宇吉郎展示のガイダンスで少し役立ちました。北大総合博物館の3階の岩石鉱物展示室に展示があるのでぜひ!

楽しい雪の結晶観察図鑑www.amazon.co.jp2,090円(2021年05月03日 11:03時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶ベタですが、中野京子さんの「怖い絵」シリーズやっぱり面白いです。

怖い絵 (角川文庫)www.amazon.co.jp748円(2021年05月03日 11:04時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶雑誌が主なんですが、別冊太陽とかの特集を読むと、美術館や博物館に行きたくなります!

ことりっぷの美術館・博物館ページはマストチェックです。

カーサブルータスで美術館・博物館特集されていると買っちゃいます。

▶一昨年、北大の博物館であった「考古学から見た北大キャンパス5,000年」の図録は、これを見ながら北大構内に点在している遺跡を巡ってほしいという先生の想いがあります。北大って遺跡だらけ!

▶竹島水族館が出している「へんなおさかな 竹島水族館の「魚歴書」」。竹島水族館の本は、展示の面白さが伝わってきて最古!へんなおさかな 竹島水族館の「魚歴書」www.amazon.co.jp1,320円(2021年05月03日 11:07時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

「山内マリコの美術館は一人で行く派展」が面白いですよ!

山内マリコの美術館は一人で行く派展 ART COLUMN EXHIBITION 2013-2019 (Bros.books)www.amazon.co.jp1,760円(2021年05月03日 11:08時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

▶三浦しおん「ぐるぐる博物館」は、博物館に行くドキドキ感が伝わって面白かった。

ぐるぐる博物館 (実業之日本社文庫)www.amazon.co.jp748円(2021年05月03日 11:08時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

今回もいっぱい出していただきました!ありがとうございました!!

おわりに

いわゆる「博物館紹介」のような本もあれば、もっと収蔵品そのものの魅力に焦点を当て、実物を見に博物館に行きたくなる…といった本もありました。ふむふむと思いながら、皆さんのコメント読ませていただきました。

さて次回なのですが、テーマは「図録ナイト☆好きな図録、図録の楽しみ方、見どころ」にしました!

図録はね!私も好きでもちろん集めてはいて、「グッズよりも図録めっちゃ買うんだよね~」という方にも多く出会うんです。なのでやってみようかと。

次回は5月9日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】ミュージアムレストラン、ミュージアムカフェでこんなメニューが食べてみたい!

毎週日曜20時のインスタライブ、ここ最近はコメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「ミュージアムレストラン、ミュージアムカフェでこんなメニューが食べてみたい!」というもの。

アーカイブはこちらから↓

https://www.instagram.com/tv/COFqgIShRY1/?utm_source=ig_embed&ig_rid=fc6ec633-749b-47d5-8e8c-7401bfd419dd

それでは今週も張り切って行ってみよう!

そもそもミュージアムレストランやカフェ行きます?

展覧会はよく行くけど、博物館のレストランやカフェ、皆行くかな?と思っていたら…。

▶美術館カフェでコラボメニュー食べるのが楽しみ。

▶よく利用します!楽しみにしています。

というご意見が!ありがとうございます!よかった!

おススメのミュージアムレストランやカフェ、教えてください!

ではまず、視聴者の皆さんのおススメのミュージアムレストランやカフェを教えてもらいました。

▶国立科学博物館のレストランは展示を上から見られるから好き。

→わかる。足形のハンバーグが美味しい!

レストラン・ムーセイオン 国立科学博物館店|上野精養軒【公式】博物館にちなんだ楽しいメニューを展示室を見ながらお食事いただけます。国立科学博物館地球館中2階、座席数140www.seiyoken.co.jp

▶レストランやカフェがない小さめの館に行くことが多いので、今日は皆さんのを参考にしたい!

▶地元の味みたいなのをメニューに取り入れてくれてるお店とかは嬉しい。

▶ひろしま美術館のカフェは中庭に面していてこじんまりしています、落ち着きますよ。

cafeJardin – [ひろしま美術館]ひろしま美術館は、印象派を中心としたフランス近代美術と、日本洋画や日本画などの日本近代美術コレクション、約300点を所蔵しwww.hiroshima-museum.jp

▶石岡瑛子の企画展を東京都現代美術館に見に行った時、サンドウイッチの専門店があっておいしかったです!

→「100本のスプーン」こんでて入り損ねたので行きたいなー。

→サンドウイッチはバゲットのタイプで、種類も豊富。私はローストポークのサンドウイッチとイチゴミルクを頼みました。

ショップ・レストラン等 | ご利用案内東京都現代美術館は、常に動き続けるコンテンポラリー・アートを肌で感じることのできるスペースです。www.mot-art-museum.jp

▶京都水族館はカフェがオープンデッキでテラスになっていて、景色も最高です。

ショップガイド | 梅小路京都西駅からすぐ「京都水族館」【公式サイト】京都の梅小路公園にある「京都水族館」のショップガイド。京都の老舗ブランドと共同開発したお土産、ここでしか買えない商品を取りwww.kyoto-aquarium.com

▶東京都美術館のレストランサロンも好きです。

レストラン・カフェ|東京都美術館www.tobikan.jp

▶国立新美術館は給食システム。学食みたいな気持ちになる。

レストラン・カフェ|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYOwww.nact.jp

▶東京の山種美術館は外せないのですが、インスタでとてもきれいな和菓子を見かけて。緊急事態宣言明けたら行きたい!

ショップ&カフェ – 山種美術館www.yamatane-museum.jp

▶長谷川町子美術館のカフェ行きたい!

購買部・喫茶部 – 長谷川町子美術館www.hasegawamachiko.jp

▶福島県立美術館は、何か良い感じに品のいいレストランが本館横にあって、高級な気分になれます。

ミュゼ・ドゥ・カナール (美術館図書館前/洋食・欧風料理(その他))★★★☆☆3.36 ■予算(夜):¥8,000~¥9,999tabelog.com

▶新潟市水族館のペンギンまん、東山動物園のコアラアイス。これらは絶対に食べないとと思っています。

可愛くておいしい!ペンギンが「中華まん」に!?みなさんこんにちは^ – ^RYUTistのリーダー、のんのこと佐藤乃々子です!コラムさんを読んでくださっているみなさん、scrambleweb.jpコアラアイス|オフィシャルブログ|東山動植物園東山動植物園のオフィシャルブログ「コアラアイス」の記事ページwww.higashiyama.city.nagoya.jp

▶入江泰吉記念奈良市写真美術館のカフェは、知られざる穴場カフェですよ。

カフェ フルール (京終/カフェ)★★★☆☆3.20 ■予算(昼):~¥999tabelog.com

▶三岸幸太郎美術館のきねずみが好きです。静かな空間で落ち着けます。

→スタッフの皆様穏やかに対応してくださり、いつ来ても「また行きたい!」と思えます。

きねずみ (西18丁目/喫茶店)★★★☆☆3.14 ■予算(昼):~¥999tabelog.com

▶まだ行けていないですが、ウポポイでアイヌのお料理をいただきたいです。

施設情報 – レストラン・フードコートアイヌ文化を白老から世界へ。施設情報のページです。ainu-upopoy.jp

▶黒田精機記念館横にある上島珈琲店は木々に囲まれてロケーションが最古!おすすめです。

上島珈琲店  黒田記念館店 (鶯谷/コーヒー専門店)★★★☆☆3.14 ■予算(昼):~¥999tabelog.com

▶PLAY!内のカフェの、企画展と展示内容のコラボメニューが可愛い楽しいです。

CAFE東京・立川の新街区GREEN SPRINGS内にオープン。「PLAY!」は「絵とことば」をテーマに大人も子どもも楽しめる美play2020.jp

▶カトラリーも気になる。北海道立近代美術館に新しく入ったカフェは、ガラスコップがおしゃれでした。円筒形で高さが低い単純な形でしたが、何かカッコいいなあと思いました。

KINBI nicojica (西18丁目/カフェ)★★★☆☆3.03 ■予算(昼):~¥999tabelog.com

▶岩宿博物館は古代食サークルさんが、古代食弁当作ってくれますよね。

https://twitter.com/tGyWsAtnF9Fw6PA/status/1385168650093486082

▶六本木ヒルズのレストランは企画展とコラボしたメニューが出たりします。

▶去年、美味しい浮世絵展に行った時は鑑賞中お腹空きすぎて倒れそうでした。確かウナギの絵を再現した鰻丼や、和菓子など、コラボメニューがたくさん出ました。

→江戸時代には夏に果物を角切りにして食べる習慣があったらしく、浮世絵でも美味しそうでしたが、再現して写真に撮ったものも展示されていました。

浮世絵から料理が飛び出し味わえる 『おいしい浮世絵展』とのコラボメニューが登場 | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス浮世絵から料理が飛び出し味わえる 『おいしい浮世絵展』とのコラボメニューが登場spice.eplus.jp

▶すみません、美術館ではないですが、有楽町のヒューマントラストシネマは、作品をイメージしたオリジナルドリンクやカクテルを販売してくれています。

…というね、もう既にお腹いっぱいだよ!ってくらい、たくさんおススメのミュージアムレストランやカフェ、教えていただきました。ありがとうございます!

こんなメニューがあったら食べてみたい!【美術館編】

そこから発展して、こんなメニューがあったら食べてみたい!と思うものをコメントしてもらいました。まずは美術館編。

▶スープの具材・素材がそのミュージアムや展示内容にあったものだといいな。スープは応用がきくし。

→スープストック東京とか、商品開発してくれないかな…。

→博物館をイメージして作られたスープシリーズ素敵。

→カラフルな絵のタッチのスープは、いろんな色の具材を使ったりね。

→スープストックはたまに名画とコラボしたのが出ますよね、以前ゴッホのひまわりスープがあったような。

→さすがスープストック、今度勝手に作ってみよう!

▶ジブリ飯をジブリ美術館で食べたい。

▶ブリューゲル展では、田舎飯みたいな、野菜ゴロゴロのものが合いますよね。

▶最後の晩餐の中にある、ご飯を再現したメニューが食べてみたい!

▶ポロックをイメージして、液体チョコをストローで吹いて、固まったチョコをぱりぱりはがしながら楽しんで食べたいなー。

こんなメニューがあったら食べてみたい!【自然科学系博物館編】

自然科学系博物館のレストランやカフェにこんなメニューがあったらなー!というコメントもいただきました。

▶科学展とコラボしたカフェで、化石や鉱物の形をした角砂糖を、コーヒーや紅茶にいれたいな!

→化石の砂糖ありますよね。

→鉱物っぽいデザートが出るカフェといえばウサギノネドコさんよね。

メニュー | カフェ | ウサギノネドコ京都店ウサギノネドコカフェのメニューをご紹介しています。usaginonedoko.net

▶地層ケーキ

→6年前、北大総合博物館の地学企画展で、地層パフェをコラボして出しました!地球の内部構造を表現したパフェ。

http://wadai-neta.site/2017/10/04/tisoupahuxe-kitahoku-hatubaibi-azi/

▶植物園カフェなどで、ハーブの砂糖絡め菓子とか出たら最高。

→ハーブのお菓子なら私も食べたい!

▶虫喰ロトワさん監修の昆虫食カフェ!

▶広島県の三次ワイナリーでサメの肉を使った肉まんならぬ、ワニまん!(山陰地方ではサメをワニと呼ぶ)というのがあるので、バナナワニ園でそのワニまん食べてみたいです!

▶日本一うまい水・秦野の水のサイダーとか作ってほしい!

▶生まれた後の恐竜の卵っぽい器に、飲み物入れて飲みたい。

こんなメニューがあったら食べてみたい!【人文系博物館編】

人文系博物館のレストランやカフェで食べたいメニューも!

▶その土地で発掘された土偶クッキーとか。

▶印刷博物館もどこかのカフェとコラボしてほしいなー!活版チョコ、活版クッキー、活版キャンディとか!

▶南部せんべい生地の銅鐸やハニワを食べてみたい!炭酸せんべいでも可!

▶みんぱくやリトルワールドなどで、世界中の地域のご飯食べられたらいいな。マンスリーでメニュー変わる的な。

▶ハニワケーキ食べたいな。チョコでコーティングされてるの。

→作ってみようかな。

→古墳のケーキならありますよね。中に勾玉のカシューナッツが入っていて、スコップの形したスプーンなんですよね。

→古墳壊すのめっちゃためらうやつな。

古墳型ケーキについて|【オーダーケーキ・焼菓子専門店】心と体に優しいお菓子 プティ・マルシェツイッターで話題となり、ネット配信ニュースやテレビ、雑誌等で取り上げていただいております前方後円墳型ケーキのご注文に際してwww.petitmarche-nara.jp

▶文豪の道具(万年筆、羽ペン、インクなど)のモチーフのクッキー缶が欲しい!パッケージは本の装丁っぽく!

▶土器タピオカありましたよね。

→一昨年の夏季企画展で、考古企画展示のコラボメニューで、タピオカドリンクが入った土器、タピ土器が爆発的に売れました。

1600円でも大人気のタピオカドリンク 「土器で飲むタピオカ」が話題1杯1600円の「タピ土器」についてカフェ店長に話を聞きました。withnews.jp

→土器だけオンラインで買えます!就労支援施設の方々が作られているんですよ。

北大式土器北大式土器museumshop.tetote.org1,540円北大式土器で購入する

おわりに

このコメントの量からして、熱気伝わりますかね?ミュージアムレストランやカフェも、ショップと同様に付帯施設と捉えられがちなのです。

しかしこの盛り上がりを見ると、来館者へのサービスにとどまらないものがあると思います。特に人文系の博物館など、食から学べることは多いですし、食をテーマにした研究だってありますしね。

あとは皆さんの表現として、これらのアイデアをぜひ実現させてほしい…さらに、実際に店舗でメニューとして出したい方はご一報くださいね!

次回のテーマは「皆におススメしたい!博物館に興味を持ってもらうきっかけになりそうな本」です。

これを読んで私は博物館に興味を持った!行きたくなった!という本がありましたら是非教えてください。ジャンルは問いません。小説も図録も絵本も大歓迎。

ぜひまた、5月2日(日)20時にお会いしましょう!

Login 窶「 InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friwww.instagram.com

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております!!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】ミュージアムショップに置いてほしい!この作家さんのグッズがおススメ

いつも盛り上がっていいただいて嬉しい!インスタライブで特定のテーマで皆さんとコメントで語り合うこのコーナー。

今回のテーマは「ミュージアムショップに置いてほしい!この作家さんのグッズがおススメ」。張り切って行ってみましょう!

この作家さんのものを置いてほしい!

▶3H DESIGN WORKSさんのペーパークラフト!三原弘充さんが大学の友達。何とか博物館においてほしい!

Paper Craft of 3H DESIGN WORKS3h-dw.com

▶高旗将雄さんの木彫りのクマなどのクマグッズが欲しい!

▶札幌民遊さんの国道ストラップ!僕は国道375号線バージョンと、国道431号線バージョンを持っています。交通系ミュージアムで扱ってほしい!

国道標識ストラップ(キーホルダー) :ko111:有限会社札幌民遊 – 通販 – Yahoo!ショッピング旅行、ドライブなどをして、走破した国道の記念のストラップはいかがですか?その国道の区間、距離も一緒にレーザー機で裏から刻みstore.shopping.yahoo.co.jp660円Yahoo!ショッピングで購入する

▶こうぶつヲカシ!

harapecolab online shop – ハラペコラボ オンラインショップ – powered by BASE<こうぶつヲカシ > harapecolab -ハラペコラボ-harapecolab.base.shop

▶化石の落雁が今日話題でしたね。

→雪の結晶もあるんですよー!

「恐竜の化石モチーフ角砂糖」発売中! – フレミングの反り返る親指hinekurebou.crap.jp

▶MDノートなどを扱っているミドリさんなら、素敵なグッズ作ってくれそう!

▶大人の図鑑シリーズのシールとか置いてほしいな。ニコアンドとコラボしたグッズも置いてほしいな。

▶交通系科学館に大山顕さんの「ジャンクション」という写真集を置いてみてほしい。

▶安斎肇さんと世界の名画コラボ絵葉書とかあったらほしい!

▶玩具ロードワークスさんの楽しい張子とか!

張り子のページ:玩具ロードワークスtoy-roadworks.com

▶岡田七歩美さんのモザイク作品素敵ですよ。博物館とコラボしてほしい!

七歩美モザイコ(旧ノガタモザイク工房)岡田七歩美のモザイク工房、七歩美モザイコ(旧ノガタモザイク工房)のオフィシャルサイトです。玄関やキッチンのモザイク装飾などmosaico.jp

▶katakataさん、恐竜もののグッズ出されていたので、今後コラボしたら面白そうです!

▶陶芸作家だと清水しおりさんが好き!

▶コミックエッセイ作家さんの博物館探訪物は楽しい。わたなべぽんさんとかやってほしいですね!

特定の作家さんではないけれど

▶マンガの原画展とかキャプションまでこだわっているので、がちゃがちゃでもいいので売ってほしいな…!

▶点字のグッズ展開もしてほしいなー。

▶それぞれの地域の和紙を使ったグッズがあればいいな。民藝とコラボとしてほしい!

→それ欲しい。和紙のワンピとか!こいのぼりのワンピース欲しい。

▶高側道に関する企画展があったら、写真家さんが出してるグッズほしいなぁ。

▶ぬいぐるみ作家さんデザインによる、ラスコー洞窟の壁画の牛たちのぬいぐるみが欲しい。牛を追いかける人のぬいぐるみも欲しい!

音にまつわるグッズ

▶世界中の博物館をイメージして作曲された、音楽家によりコンピレーションアルバム!

→博物館の開館閉館BGMコンピレーションアルバム。

▶過去の企画展の音声ガイドを販売してほしい!

→音声ガイドで妄想ツアーしたいですよね…!

→銀魂の原画展のときの音声ガイド、めっちゃほしかったですもん。

→図録用の音声ガイドあったらほしい!

おわりに

いかがでしょう!今回も盛り上がったのが伝わりましたか?

次回のテーマは「ミュージアムレストラン、ミュージアムカフェでこんなメニューが食べてみたい!」です!

4月25日(日)20時より、インスタグラムでインスタライブを行います。

https://www.instagram.com/momonoke.museum/

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております!!

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]

【インスタ企画】勝手に妄想!私が見たい博物館の企画展

先週お休みをいただきましたので、今回は先々週分のレポートです。

テーマは、「勝手に妄想!私が見たい博物館の企画展」!今回も熱いコメントが入り乱れて、大変に盛り上がりました!

インスタライブはこちらにアーカイブしておりますよー!

https://www.instagram.com/tv/CNPns0WBh2x/?utm_source=ig_embed&ig_rid=62fd92f0-e670-4581-9c72-909d42bfb992

それでは今回も張り切って行ってみよー!

食べ物系の展覧会

▶思いっきり趣味ですが、明治~現代あたりの純喫茶展が見たい!写真、看板、メニューなどをずらっと並べたり。歴史好きや民俗学的な視点からでも面白そうかも。

→カフェではなく純喫茶というのがいい。

→食品サンプルとかがあるの面白そう!

→どこに持ち込んだらいいんだろうー!SCARTSとか?

▶知育菓子の展覧会!工夫や教育目標が解説してあって、帰りに気に入ったお菓子が買えたり。

→これは超見たい!!!

▶小説に出てくる食べ物を、物語の舞台となっている国や時代など背景を踏まえたり想像して、レシピを再現してみたい。漫画飯は割とあるけど、小説など、文字から想像するのは面白そう。文学館でやりたい!

▶プリン博。

生き物をテーマにした展覧会

▶日本の動物園だと動物たちの高齢化が一つの課題になっているそうなので、「生」に加えて「老い・死」にフォーカスしている企画展。

▶水族館でクラゲの絵を集めた展覧会。全体的に暗い会場にして、グッズは築港素材のクラゲのモビール☆

▶北海道ならではの「熊展」。木彫りのクマ、クマモチーフのグッズ、テディベアだったり、クマに関する記述(生態、危険性や共存するうえでの見解などの歴史)。グッズは木彫りのクマや高旗正雄さんのクマグッズ。

→クマ良いですね!北海道でやるからこその展示が見たい。

→少し前に北大総合博物館のアイヌ研究展示室では、昔全国で販売されていた木彫りのクマなどの展示をしていましたよ。展示替えしたので今は見られませんが。

▶研究者や芸術家とか、その道に秀でた方の人生に影響を与えた「生き物」を特集した展覧会。その生き物との出会いがあったから作品が生まれたとか、この生き物に出会わなかったら今の自分は無かったとか。

展示手法を工夫した展覧会

▶めっちゃ毛足の長いふかふかの絨毯敷を、裸足で歩き回りたい。館内を靴脱いで展示を見たいです。

▶プールでゆったり泳ぎながら、浮き輪でぷかぷか浮かびながら作品を見たい。絵でも標本でもいいな。

▶いろんな博物館のキャプションを集めて、デザイン性の違いや工夫を見てみたいです。

→面白そう!

▶音フェチなので、極上のASMR的な企画展があったら行きたい!揚げ物の音の中におぼれたい…。

→炭酸のしゅわしゅわー

→片栗粉を踏む音

▶同じテーマと予算で、違う博物館同士で展示バトルをするのはどうだろう。

▶作家全員、例えば55歳(時代は様々)の時の作品を見る展示。同じ歳の時はどんなことを感じていたのかを比べたら面白い。

▶障がいを持った方の立場で考える展示。例えば、目を閉じて触角だけで感じる展示、車いすで巡る展示、大音響や雑音の中で見る展示。すべての障害は理解しにくいけど、理解することで大きく変わることがあるかも。

人文系の展覧会

▶日本中の考古学の先生に集まってもらって、石器を作りたい。

▶クリスト&ジャンヌ・クロードはどうでしょう!モエレ沼公園や滝野自然公園などの屋外公園で回顧展ができたらいいなー。

▶めっちゃ大事にされすぎてボロボロのぬいぐるみ展。最後は文化財的に修理してくれる。ぬいぐるみの思い出が解説されてあったり。

▶国内外のステンドグラスを集めた展示が見たい。ブースごとに雰囲気が違って面白そう。

▶神社博。神様について、ご利益について、お守り、おみくじ、御朱印など、調べると奥が深そう。

その他やってみたい展覧会

▶各分野の職人さんの道具展。道具から想像して何を作っているか想像するのも楽しいかも。

▶鉄腕ダッシュ展

→株式会社TOKIOのホームページが芸能事務所と言うより、林業すぎて!好感度爆上がり!!

博物館実習でこんなことやりました

▶博物館実習で、学生それぞれの筆箱、ペンケースを題材に実に展示を作るというのをしているというのを聞いたことが!面白そう。

→学芸員資格の授業でそれやりました!!

→私が聞いたのは考古系の博物館で、でも実習生は考古以外も来るので、展示の基本を体験してもらうのに、各地でしている筆箱展を導入したそうだ。

→展示を実際にしてみると、展示の方法、パネル、キャプション、作ってみる難しさと、面白さを感じることができると思うぞ。今回のアイデア出しも、そこから構成を具体的に考えるだけでも、学芸員の気持ちになれるかもね。

→同じ標本から分野別で展示の仕方って違うかも。切り口の違いがみられて面白いかもしれませんね。

ミュージアムグッズの展示もやってみたいよね

▶夏美さんのミュージアムグッズコレクション展示!本や可能な限りのグッズ展示をし、販売も!ワークショップではトークと、ミュージアムグッズの企画会議。

→本が図録になると思うから、それを展示化してもいいと思うな!そしたら本も売れるし。

▶この前、梅田東急ハンズ津軽こけし館の販売コーナーがあったが、完全に企画展だった!大澤君のグッズ展示も素晴らしいぞ!

おわりに

いかがでしょう?めっちゃ盛り上がったの伝わります??

「これはマジでできるんじゃないか?」「すごい見たいんだが」と思ったアイデアも多いので、「うちの館やギャラリーでぜひやりたいです!」という関係者の方々はぜひご一報くださいませ…!

何かね、インディペンデントキュレーターというかさ、同人誌がこんなにメジャーなら、もっと同人展示みたいな?そういうハードルがもっと下がるといいなと思いました。自分の企画した展示をするために、もっと気軽に学べて、実践できる機会。

資料の貸借の関係があるのであれば、バーチャルミュージアムが発展した昨今であれば、オンライン上でもできるプラットフォームが増えたら面白いのかな。

最後に、現役の博物館の中の方からこんなコメントもいただきました!

▶ただ物を並べるだけではなく、何を伝えたいか?その学芸員の想いがある展示がいいな。思いがあっても技術的に伝わらない展示もあったり。学芸員もいろんな展示を見て精進しないと!みんな意見でもっと博物館全体を押し上げてくれー!

うむ、皆で博物館業界を盛り上げていきたいですね!

次回、4月18日(日)のトークテーマは、「ミュージアムショップに置いてほしい!この作家さんのグッズがおススメ」です。

博物館のミュージアムショップでも、委託などで作家さんのグッズが置かれることも珍しくなくなってきました。そこで、皆さんのおススメの作家さんやそのグッズをぜひコメントでお寄せ下さい。

インスタライブは毎週日曜20時からやっています。皆さんのお越しをお待ちしております。

—————————————————

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!

[blogcard url=”https://museumgoods.thebase.in/”]